私は2018年8月からWealthNaviで資産運用を始めています。
WealthNavi は「長期投資」「積立投資」「分散投資」の資産運用をロボットによる全自動でおこなってくれるサービスです。
本日は運用報告2週目です。
今週の運用成績は先週から少し回復しましたが、まだマイナスとなっています。
2020年3月23日~3月27日の運用実績

先週末時点での資産評価額は【\250,022】だったので、この1週間で【\16,584】回復しました。
アメリカの大規模な景気刺激策の合意やFRBの金融緩和維持のおかげもあり世界的に株価が上昇しました。
私は月に1回、10,000円の自動積み立てをしています。
先週引き落としがあり来週入金されるので、運用評価額にも変化があるはずです。
- 投資額 320,000円
- 資産評価額 266,606円
- 損益 -53,394円
2020年3月23日~3月27日のポートフォリオ

先週と同様に米国債券と金はプラスで、そのほかの資産はマイナスとなっています。
先週と今週の各資産の評価額の比較表です。
全ての資産で先週からプラスとなりました。
先週の評価額と今週の評価額の比較
先週の評価額 | 今週の評価額 | 今週 - 先週 | |
米国株 | \85,044 | \91,076 | +6,032 |
日欧株 | \79,020 | \85,676 | +6,656 |
新興国株 | \36,032 | \37,032 | +1,000 |
米国債券 | \15,293 | \15,611 | +318 |
金 | \22,655 | \23,926 | +1,271 |
不動産 | \10,894 | \12,201 | +1,307 |
現金 | \1,084 | \1,084 | 0 |
今週の相場について
先週に引き続いて株価は乱高下を繰り返していました。
アメリカでは2兆ドル規模の景気刺激策が合意され、FRBの大規模金融緩和が維持されダウ平均株価が上昇しました。

WealthNaviのポイント
- ノーベル賞受賞の理論をベースにしたアルゴリズムを使っているロボットアドバイザー
- 全自動で投資ができるので忙しい方や投資初心者におすすめ
- 毎月定額の自動積立投資が可能で、手動で入金する必要なし
WealthNaviはノーベル賞受賞の理論をベースに世界水準の金融アルゴリズムを使用しているロボットアドバイザーです。
投資商品の選定から資産購入、運用など全てをロボアドバイザーが行ってくれるので、忙しいサラリーマンの方や投資初心者の方におすすめです。
自動積立の設定をしておけば毎月決まった日にちに決まった金額を積立てられるので、入金の手間が省けます。
これから投資をしてみたいけど何をしたら良いか分からないという方にはぴったりなサービスです。

お金の教養講座は普段なかなか聞くことができないお金のことを短期間で効率的に学べる入門講座です。
老後の不安をなくしたい・収入アップしたい・貯蓄体質になりたい・投資でお金を増やしたいなどお金関して不安や希望がある方にピッタリの講座です。
今なら自宅で受講可能なWeb受講が無料なので、気になる方はチェックしてみてください。
