私は2018年8月からWealthNaviで資産運用を始めています。
WealthNavi は「長期投資」「積立投資」「分散投資」の資産運用をロボットによる全自動でおこなってくれるサービスです。
本日は運用報告8週目です。
今週は先週末より評価額が下がり、今週末の資産評価額は【\307,594】 となりました。
\夏のボーナスキャンペーン中/
★投資額に応じて現金ゲット
2020年5月11日 ~ 5月15日の運用実績

先週末の資産評価額は【\312,559】でしたが、5月1日に資産購入があり今週末の資産評価額は【\307,594】でした。
今週は日本では緊急事態宣言の解除基準が発表されたことで日経平均株価が上昇しましたが、基本的には方向感のない相場となりました。
2020年5月11日 ~ 5月15日のポートフォリオ

今週も先週と変わらず【米国債券】と【金】がプラスで、その他の資産はマイナスとなっています。
【米国債券】【金】以外は先週より評価額が低くなりました。
その中でも【日欧株】の評価額が一番下がり先週に比べて【2,243円】のマイナスとなりました。
先週の評価額 | 今週の評価額 | 今週 - 先週 | |
米国株 | \109,398 | ¥107,459 | \-1,939 |
日欧株 | ¥101,767 | ¥99,524 | \-2,243 |
新興国株 | ¥45,372 | ¥44,769 | \-603 |
米国債券 | ¥15,491 | ¥15,679 | \188 |
金 | ¥24,826 | ¥25,550 | \724 |
不動産 | ¥14,851 | ¥13,735 | \-1,116 |
現金 | \854 | ¥878 | \24 |
今週の相場について

今週は米中貿易競技の開催が明らかになったり、追加補正予算を目指す方針が報じられたりしたため、日経平均株価が上昇しました。
しかし企業の決算発表が新型コロナウイルスの影響で軒並み不調なため、5月14日の日経平均終値は2万円を下回ってしまいました。
また5月13日のFRB議長のスピーチで新型コロナウイルスによる景気悪化懸念について発言があったため、ダウ平均株価は一時下がりましたが、原油価格が上昇してきたため、つられてダウ平均株価も買い戻されました。

WealthNaviのポイント
- ノーベル賞受賞の理論をベースにしたアルゴリズムを使っているロボットアドバイザー
- 全自動で投資ができるので忙しい方や投資初心者におすすめ
- 毎月定額の自動積立投資が可能で、手動で入金する必要なし
WealthNaviはノーベル賞受賞の理論をベースに世界水準の金融アルゴリズムを使用しているロボットアドバイザーです。
投資商品の選定から資産購入、運用など全てをロボアドバイザーが行ってくれるので、忙しいサラリーマンの方や投資初心者の方におすすめです。
自動積立の設定をしておけば毎月決まった日にちに決まった金額を積立てられるので、入金の手間が省けます。
これから投資をしてみたいけど何をしたら良いか分からないという方にはぴったりなサービスです。

お金の教養講座は普段なかなか聞くことができないお金のことを短期間で効率的に学べる入門講座です。
老後の不安をなくしたい・収入アップしたい・貯蓄体質になりたい・投資でお金を増やしたいなどお金関して不安や希望がある方にピッタリの講座です。
今なら自宅で受講可能なWeb受講が無料なので、気になる方はチェックしてみてください。
