フォリオRobo Proは運用資金を預けると自動的に資産運用をしてくれるロボアドバイザーです。
私は2020年7月からフォリオRobo Proで実際に運用をしていますが、利益を上げられています。
「どのくらいの運用利益が出るの?」
「フォリオRobo Proのメリットやデメリットはどんな事?」
「フォリオRobo Proは自分に向いているの?」
という疑問にお答えしていきます。
目次
私のフォリオ Robo Pro運用実績

フォリオRobo Proを始めるか検討している方の中には
「フォリオRobo Proって実際どのくらいの利益が出るの?」
と疑問に思っている方もいるのではないでしょうか?
私は2020年7月から10万円で運用を始めて、1ヶ月経ちましたが4.8%の利益が出ています。
この4.8%という運用利益はかなり優秀だと私は考えています。
なぜかというと、株式投資の平均的な利回りは5%前後と言われています。
まだ1ヶ月だけですが、10万円を預けただけで株式投資の平均的な利率を上げられているんです。

実際に運用して分かったFolio Robo Proのメリットとデメリット

フォリオ Robo Proのデメリット
- 最低運用資金が10万円必要
- 手数料が年間運用額の1%かかる
- フォリオの他のサービスを同時利用できない
フォリオ Robo Proのメリット
- 運用資金を預けたら自動で運用してくれる
- 短期運用でも運用益が期待できる
- 月に1度リバランスをしてくれる
- 問い合わせの回答が早くて丁寧
フォリオ Robo Proのデメリット
運用を開始するには最低でも10万円が必要
Folio Robo Proの最低運用資金は10万円となっています。
同じロボアドアドバイザーの中には1万円から始められるものもあるので、10万円と聞くと高く感じますよね。
分散投資をしようとすると、ある程度まとまった金額が必要なんです。
投資金額が少ないと、一つの投資先に投資する金額も少なくなるので、利益も少なくなってしまいます。
手数料が年間運用額の1%かかる
Folio Robo Proでは年間運用額の1%が手数料として発生します。
運用額の1%と考えるとちょっと高いと思うかもしれませんが、1%支払えば銘柄選定や各銘柄の購入金額の決定から実際の売買、リバランスまで全てをやってくれます。
運用額の1%で銘柄選定から運用、リバランスまで全てやってくれなら、そんなに高くないですよね。
フォリオの他のサービスを同時利用できない
フォリオにはRobo Proの他にも「テーマ投資」や「おまかせ投資」というサービスがあります。
テーマを選ぶと関連した複数の企業に投資ができるテーマ投資は同時利用ができますが、5種類の運用プランから自分に合ったプランで投資をするおまかせ投資はRobo Proと同時利用ができません。
フォリオ Robo Proのメリット
運用資金を預けたら自動で運用してくれる
フォリオRoboProは運用資金を入金すると、資産の売買やリバランスなど全てを自動でやってくれるので、利用者がやることは運用資金の入金だけです。
仕事が忙しいサラリーマンの方や子育てで忙しい主婦の方などにとって自動で運用してくれるのはすごくありがたい事です。
短期運用でも運用益が期待できる
フォリオ Robo ProはAIを利用した運用で、短期的なマーケット予測を利用して機動性を持たせています。
そのため短期的な運用でも利益を出すことが期待できるので、短期間だけ運用をしたいという方にもオススメです。
月に1度リバランスをしてくれる
フォリオ Robo Proは原則として月に1回リバランスをしてくれます。
リバランスとはポートフォリオの各資産の比率を最適化することです。
利用者にとって何が最適なポートフォリオなのかを考えて、リバランスを自動でやってくれるのはとてもありがたいサービスです。
問い合わせの回答が早くて丁寧
以前リバランスについてメールで問い合わせをしたことがありますが、翌営業日には回答があり、回答内容も丁寧でした。
何かあったときに問い合わせをするサポートの対応が良いと安心してサービスを利用できます。
フォリオ Robo Proはこんな人にオススメ

フォリオ Robo Proはこれから紹介する4つのうち、1つでも当てはまる方にオススメです。
フォリオ Robo Proがオススメな人
- 投資資金が10万円以上ある人
- 忙しくて投資に時間をかけられない人
- 投資初心者で何に投資をしていいか分からない人
- 短期的な利益を得たい人
投資資金が10万円以上ある人
フォリオRoboProは10万円から始められるサービスです。
投資資金が10万円以上あって何にとうししたらいいか悩んでいる方はフォリオRoboProを検討してみてはどうでしょうか。
忙しくて投資に時間をかけられない人
忙しいサラリーマンの方や子育て中の主婦の方に多いと思いますが、投資をしてみたいなと思っても時間がなくて始められないという事はよくあります。
フォリオ Robo Proは口座開設をして投資資金を入金するだけなので、時間がなくても始められます。
投資初心者で何に投資をしていいか分からない人
これから投資を始めたいと考えている方にもフォリオRoboProはオススメです。
自動で運用をしてくれるので、実際に運用してみて投資をしてみることで投資の経験値を上げることができます。
短期的な利益を得たい人
フォリオRoboProは短期運用でも利益を期待できます。
短期運用でロボアドバイザーを使ってみたいという方にはピッタリのサービスです。
Folio Robo Pro の口座開設方法

FOLIO ROBO PROの公式サイトにアクセスして、【START】ボタンをクリックします。

登録するメールアドレスとパスワードを入力して、【アカウント登録】ボタンをクリックします。

入力したメールアドレスにメールが届き、本登録をするためのURLが書いてあるのでクリックします。

【確認事項と書面の同意】をしてからプロフィールを入力していきます。

連絡先を入力します。
最後に本人確認書類をスマホで撮ってアップロードすれば口座開設は完了です。