AIを活用して相場を先読みするロボアドバイザーであるFolio Robo Pro ですが、2021年4月16日に自動積立サービスが開始されたんです。
今までは手動で積み立てるしかなかったのですが、設定をするだけで毎月一定金額を自動で積立投資することができます。
「Folio Robo Proで積立投資をするにはどうしたらいいの?」
「Folio Robo Proで積立投資をするときに注意することは?」
という疑問にお答えします。
\ AIを使ったロボアドバイザー Folio Robo Pro /
目次
Folio Robo Pro で自動積立設定をする手順

Folio Robo Proにログインをして画面右上のアイコンをクリックして、「資産 ROBOPRO/おまかせ投資」をクリックします。

「積立を設定する」ボタンをクリックします。

積立の設定画面が表示されるので、「毎月の積立額」と「ボーナス月等の加算額」を入力します。
「ボーナス月等の加算額」は「ボーナス月等を追加」ボタンを押すと、複数月設定ができますよ。

「取引コード」を入力して、「積立口座設定へ」ボタンをクリックして積立口座の設定をします。
取引コードは口座開設時に設定したコードになります。
もし取引コードを忘れてしまったら、マイページから再設定が可能です。

Folio Robo Pro自動積立の注意点

引き落とし日は毎月6日もしくは23日
以前までは引き落とし日の指定が毎月6日だけでしたが、2021年5月25日から、毎月6日もしくは23日を選択できるようになりました。
毎月給料が出てから積立をしたいと思っても、引き落とし日は変更できません。
もし給料日以降に引き落としをしたい場合は、積立月を1ヶ月だけ後らせれば問題ないですよ。
積立金額は毎月10,000円以上
積立の最低金額は10,000円です。
毎月1万円を積立するのは厳しいという場合は、積立口座に入金しなければ、引き落とされることはないので安心です。
ただし、6ヶ月間連続で引き落としができなかった時には積立設定が解除されてしまいます。
解除されても、再度積立設定すれば、また積立投資ができるので解除されても安心ですよ。
6営業日前の正午までに設定しないと引き落とされない
Folio Robo Pro の積立設定は、6営業日前の正午までに設定する必要があります。
「積立設定をしたのに口座から引き落としがされない」
という事があったら、6営業日前の正午に間に合わなかった可能性があります。
資産購入は引き落とし日から4営業日後
口座から引き落とされたら、すぐに資産購入がされると思っちゃいますが、資産購入は引き落とし日の4営業日後になります。
4日後ではなく、4営業日後なので、土・日曜・祝日は1日にカウントされません。
紛らわしいので注意してくださいね。
まとめ
Folio Roo Proでは2021年4月16日から積立サービスが開始されました。
口座引き落とし日は毎月6日で、最低積立金額は1万円です。
長期投資で利益を出す上で、積立投資は有効な方法なので、ぜひ参考にしてみてください。
