スポンサーリンク
2020年7月10日から株式会社FOLIOが提供しているAI搭載の進化したロボアドバイザー【FOLIO ROBO PRO】で新しく資産運用を開始しました。
今週は第28回目の運用実績報告になります。
先週末時点で、先々週よりも資産評価額が増えて【+8,938円】で終了しました。
\ AIを使ったロボアドバイザー Folio Robo Pro /
スポンサーリンク
2021年2月2日 ~ 2021年2月6日の運用実績

前回の評価額は【108,893円】だったので、4,091円のプラスでした。
先週はずっと右肩上がりで、土曜日の資産評価額が一番高くなっています。
先々週は110,000円を切ってしまいましたが、1週間ぶりに110,000円に戻ってきてくれました。
日付 | 資産評価額 |
2月2日 | 110,562円 |
2月3日 | 111,588円 |
2月4日 | 111,825円 |
2月5日 | 112,101円 |
2月6日 | 112,984円 |

FOLIO ROBO PRO 実績報告【+4,849円】2021年1月4週 2020年7月10日から株式会社FOLIOが提供しているAI搭載の進化したロボアドバイザー【FOLIO ROBO PRO】で新しく資産...
2021年2月2日 ~ 2021年2月6日のポートフォリオ

先週末は【金】がマイナスで、【米国株】【先進国株】【新興国株】【米国債券】【ハイイールド債】がプラスとなりました。
先週マイナスだった【先進国株】が早速プラスになっています。
アセット | 運用額 | 含み損益 |
米国株 | 11,217円 | +9.62% |
先進国株 | 18,484円 | +3.52% |
新興国株 | 42,133円 | +19.97% |
米国債券 | 1,868円 | +0.27% |
ハイイールド債 | 23,330円 | +3.01% |
金 | 13,354円 | -2.74% |
現金 | 2,598円 | 0% |
投資初心者にはFOLIO ROBO PROがオススメ

FOLIO ROBO PROのポイント
- 10万円から運用を始められる
- 運用はすべてお任せなので、忙しい社会人にピッタリ
- AIにを使った運用ができる進化版ロボアドバイザー
FOLIO ROBO PROは金融機関向けにAI技術を提供しているAlpaca社と協業し、開発した進化版ロボアドバイザーです。
10万円から始めることができ、投資銘柄の選定や購入比率の配分など全て自動でやってくれるので、一度運用を始めたら何もすることがありません。
他社のロボアドバイザーは長期運用することで運用益を出すのが一般的ですが、Folio Robo Proは短期運用でも運用益が期待できます。

フォリオ RoboProは儲かる?運用して分かったメリットとデメリット フォリオRobo Proは運用資金を預けると自動的に資産運用をしてくれるロボアドバイザーです。 私は2020年7月からフォリオR...
スポンサーリンク
スポンサーリンク