2020年7月10日から株式会社FOLIOが提供しているAI搭載の進化したロボアドバイザー【FOLIO ROBO PRO】で新しく資産運用を開始しました。
ここでは2022年12月の実績を報告していきます。
\ AIを使ったロボアドバイザー Folio Robo Pro /
目次
2022年12月27日 ~ 2022年12月31日の運用結果
2022年12月27日 ~ 2022年12月31日の運用実績

先週末の運用実績は131577円だったので、476円のマイナスで終了しました。
今年最後は何とか130,000円台をキープしてくれました。
来年はどんな年になるか楽しみですね。
日付 | 運用実績 |
12月27日 | 131,557円 |
12月28日 | 132,623円 |
12月29日 | 131,473円 |
12月30日 | 132,769円 |
12月31日 | 131,101円 |

2022年12月27日 ~ 2022年12月31日のポートフォリオ

今週は【金】の含み損益がプラスで、それ以外のアセットの含み損益がマイナスで終了しました。
金は1週でプラスに戻ってきてくれました。
マイナスアセットの期間は次のようになっています。
- 米国株:2週目
- 先進国株:2週目
- 新興国株:5週目
- 新興国債券:5週目
- ハイイールド債 : 5週目
アセット | 運用金額 | 含み損益 |
米国株 | 55,462円 | -3.66% |
先進国株 | 7,693円 | -3.66% |
新興国株 | 26,592円 | -8.31% |
米国債券 | 782円 | -1.39% |
金 | 38,897円 | +0.39% |
現金 | 1,675円 | 0% |
2022年12月20日 ~ 2022年12月24日の運用結果
2022年12月20日 ~ 2022年12月24日の運用実績

先週末の運用実績は136,161円だったので、4,584円のマイナスで終了しました。
今年は年末に大きく下げています。
何とか130,000円台はキープしてほしいですね。
日付 | 運用実績 |
12月20日 | 134,337円 |
12月21日 | 130,912円 |
12月22日 | 131,999円 |
12月23日 | 130,246円 |
12月24日 | 131,577円 |
2022年12月20日 ~ 2022年12月24日のポートフォリオ

今週は全アセットの含み損益がマイナスになってしまいました。
マイナスアセットの期間は次のようになっています。
- 米国株:1週目
- 先進国株:1週目
- 新興国株:4週目
- 新興国債券:4週目
- ハイイールド債 : 4週目
- 金:1週目
アセット | 運用金額 | 含み損益 |
米国株 | 50,694円 | -3.00% |
先進国株 | 6,717円 | -2.75% |
新興国株 | 28,700円 | -8.03% |
新興国債券 | 2,050円 | -4.96% |
ハイイールド債 | 1,509円 | -4.31% |
金 | 38,916円 | -0.13% |
現金 | 2,991円 | 0% |
2022年12月13日 ~ 2022年12月17日の運用結果
2022年12月13日 ~ 2022年12月17日の運用実績

先週末の運用実績は136,911円だったので、750円のマイナスで終了しました。
12月は3週連続で運用実績が下がっています。
日付 | 運用実績 |
12月13日 | 138,197円 |
12月14日 | 137,324円 |
12月15日 | 137,132円 |
12月16日 | 135,853円 |
12月17日 | 136,161円 |
2022年12月13日 ~ 2022年12月17日のポートフォリオ

今週は【新興国株】【新興国債券】【ハイイールド債】の含み損益がマイナスで、それ以外のアセットの含み損益がプラスで終了しました。
マイナスアセットの期間は次のようになっています。
- 新興国株:3週目
- 新興国債券:3週目
- ハイイールド債 : 3週目
アセット | 運用金額 | 含み損益 |
米国株 | 52,669円 | +0.78% |
先進国株 | 6,953円 | +0.67% |
新興国株 | 30,203円 | -3.22% |
新興国債券 | 2,134円 | -1.07% |
ハイイールド債 | 1,561円 | -1.01% |
金 | 40,052円 | +2.79% |
現金 | 2,589円 | 0% |
2022年12月6日 ~ 2022年12月10日の運用結果
2022年12月6日 ~ 2022年12月10日の運用実績

先週末の運用実績は138,575円だったので、1,664円のマイナスで終了しました。
先週も2週連続で下がっています。
日付 | 運用金額 |
12月6日 | 136,875円 |
12月7日 | 136,883円 |
12月8日 | 136,993円 |
12月9日 | 137,954円 |
12月10日 | 136,911円 |
2022年12月6日 ~ 2022年12月10日のポートフォリオ

今週は【新興国株】【先進国債券】【ハイイールド債】の含み損益がマイナスで、それ以外のアセットの含み損益がプラスで終了しました。
マイナスアセットの期間は次のようになっています。
- 新興国株:2週目
- 新興国債券:2週目
- ハイイールド債 : 2週目
アセット | 運用金額 | 含み損益 |
米国株 | 53,342円 | +2.07% |
先進国株 | 7,032円 | +1.81% |
新興国株 | 30,465円 | -2.38% |
先進国債券 | 2,122円 | -1.62% |
ハイイールド債 | 1,559円 | -1.14% |
金 | 39,802円 | +2.15% |
現金 | 2,589円 | 0% |
2022年12月1日 ~ 2022年12月3日の運用結果
2022年12月1日 ~ 2022年12月3日の運用実績

先週末の運用実績は140,988円だったので、2,413円のマイナスで終了しました。
今週は後半に大幅に下げてしまいました。
日付 | 運用実績 |
12月1日 | 141,831円 |
12月2日 | 139,494円 |
12月3日 | 138,575円 |
2022年12月1日 ~ 2022年12月3日のポートフォリオ

今週は【米国株】【先進国株】【金】のアセット含み損益がプラスで、それ以外のアセットの含み損益はマイナスで終了しました。
マイナスアセットの期間は次のようになっています。
- 新興国株:1週目
- 新興国債券:1週目
- ハイイールド債 : 1週目
アセット | 運用金額 | 含み損益 |
米国株 | 54,961円 | +5.17% |
先進国株 | 7,098円 | +2.77% |
新興国株 | 30,646円 | -1.80% |
新興国債券 | 2,141円 | -0.74% |
ハイイールド債 | 1,559円 | -1.14% |
金 | 39,592円 | +1.61% |
現金 | 2,578円 | 0% |
2022年12月のリバランス
2022年12月のリバランスは12月30日に実施されました。
リバランスの結果は次のようになっています。
新興国債券 | 売却 |
金 | 一部売却 |
ハイイールド債 | 売却 |
新興国株 | 一部売却 |
米国債券 | 追加購入 |
先進国株 | 追加購入 |
米国株 | 追加購入 |
投資初心者にはFOLIO ROBO PROがオススメ

FOLIO ROBO PROのポイント
- 10万円から運用を始められる
- 運用はすべてお任せなので、忙しい社会人にピッタリ
- AIにを使った運用ができる進化版ロボアドバイザー
FOLIO ROBO PROは金融機関向けにAI技術を提供しているAlpaca社と協業し、開発した進化版ロボアドバイザーです。
10万円から始めることができ、投資銘柄の選定や購入比率の配分など全て自動でやってくれるので、一度運用を始めたら何もすることがありません。
他社のロボアドバイザーは長期運用することで運用益を出すのが一般的ですが、Folio Robo Proは短期運用でも運用益が期待できます。
