スポンサーリンク
こんばんは。
nanana-blog管理人のナナナです。
ブログを訪問し記事を読んでいただきありがとうございます。
以前おすすめのカウブランドの無添加シャンプーについての記事を書きました。
その時にシャンプーのシリコンについても調べていました。
最近はシリコン入りのシャンプーよりもノンシリコンシャンプーの方が頭皮に良いという認識が一般的になっていますが、シリコンのどんな部分が頭皮に良くないのかを紹介します。
スポンサーリンク
シャンプーのシリコンとはどんな成分なのか
シリコンの正式名称は「シリコーン」と言います。
酸素とケイ素と有機基からなる有機化合物で人体に影響がないので、食品や医薬品にも使用されています。
シリコンシャンプーを使用することのメリット・デメリット
シリコンシャンプーのメリット
シリコンシャンプーを使用することで、髪の表面をコーティングすることができます。
そのためドライヤーの熱や紫外線などで髪が痛むのを防ぐことができます。
さらに髪のダメージの原因である摩擦を防ぐ効果もあるので、髪の毛が絡まってしまうなどダメージの原因を防ぐことができます。
シリコンシャンプーのデメリット
髪の表面をコーティングしてしまっているので、ヘアケア成分が浸透しずらくなってしまいます。
また髪のボリュームを抑える働きがあるので、髪のボリュームを出したいという方にはデメリットになってしまうかもしれません。
最後に
いかがだったでしょうか。
本日はシャンプーのシリコンについて紹介しました。
調べてみるとシリコンはそこまで悪い成分ではなく、シリコンシャンプーを使用するメリットの方が多いです。
またシャンプーのシリコンが毛穴に詰まって抜け毛の原因になると言われていますが、そのようなことはありません。
シリコンシャンプーも含めて自分にあうシャンプーを見つけてみてください。
www.nanana-blog.com
スポンサーリンク
スポンサーリンク