上島珈琲店でWiFiを使うときは、【+Free_UESHIMA_WiFi】に接続すると、インターネットに接続することができます。
もう一つの「+Tourist_UESHIMA_WiFi」は訪日外国人観光客向けのため、接続するための説明などが英語になっています。
上島珈琲のWiFiは1回の利用時間や1日の利用回数に制限がないため、長時間使用することができます。
さらに店舗によってはフリーコンセントもあるため、パソコンの充電残量を心配する必要がありません。
目次
上島珈琲店のWiFiとは
上島珈琲店のフリーWi-Fiは「+Free_UESHIMA_WiFi」と「+Tourist_UESHIMA_WiFi」の2種類があります。
「+Tourist_UESHIMA_WiFi」は訪日外国人向けのため、「+Free_UESHIMA_WiFi」に接続します。
それぞれのSSIDで1日の接続回数や1回の接続時間が違うのでまとめてみました。
SSID | +Free_UESHIMA_WiFi |
---|---|
接続時間 / 回 | 無制限 |
接続回数 / 日 | 無制限 |
SSID | +Tourist_UESHIMA_WiFi |
---|---|
接続時間 / 回 | 最大30分 |
接続回数 / 日 | 6回 |
「+Tourist_UESHIMA_WiFi」は訪日外国人向けのため、11カ国語に対応しています。
使用するには観光庁が2015年から始めている「Japan.Free Wi-Fi」に登録する必要があります。
上島珈琲店のフリーWi-Fiの接続方法
今回は「+Free_UESHIMA_WiFi」の接続方法を紹介します。
Wi-Fiに接続したい機器のWi-FiをONにして「+Free_UESHIMA_WiFi」をタップします。

「+Free_UESHIMA_WiFiにサインインする」と画面上部に表示されるので、タップすると下記の画面が表示されます。
今回はメールアドレスを登録して接続をするため、「It is a mail address and initial registration」をタップします。
表示されない場合はブラウザで「https://www.ueshimacoffee-house-wifi.jp」にアクセスすると同じ画面が表示されます。

登録するメールアドレス、生年月日、性別を入力して「Yes, I agree」を選択して「Check」をタップします。

登録受付されるとメールが送られてきます。
メール本文にURLがあるので、URLをクリックすると登録完了です。
48時間以内にURLをタップしないと登録されないので時間内にタップするようにしましょう。

フリーWi-Fiの問い合わせ先
上島珈琲店のWiFiにはサポートセンターがあります。
接続ができない時など不明点がある場合は電話して相談してみましょう。
サービス名 | Wi-Fiスポットサポートセンター |
---|---|
電話番号 | 0120-250-508 |
受付時間 | 10:00~20:00(土日祝は17:00まで) |
上島珈琲店でWi-Fiを使ってみた感想
接続方法も簡単で5分もかからずWi-Fiに接続することが出来ました。
速度測定をするのを忘れてしまったので正確なスピードは分かりませんが、平日の夕方で店内の3~4割くらい座席が埋まっていた状態でYouTubeをストレスなく視聴できました。
上島珈琲店の全ての店舗でWiFiが使えるわけではない
残念ながら上島珈琲店の全店舗でWi-Fiが使用できるわけではありません。
上島珈琲店のホームページ内に店舗検索があり、そこから確認することができます。
お店でWiFiを使用する場合は、事前に来店しようとしている店舗でWiFiが使用できるか確認しておくことをおすすめします。
また店舗によってはフリーWiFiではなく、「docomo」「au」「ソフトバンク」それぞれのWiFiが利用できる店舗もあります。
各店舗でどのWiFiが使用できるかも店舗検索から確認できます。
Wi-Fiだけでなくフリーコンセントもある
上島珈琲店ではフリーWi-Fiだけでなく、フリーコンセントもあります。
フリーWi-Fiとフリーコンセントが使えるカフェはあまりないので、長時間パソコンで作業される方にとってはうれしいサービスです。
フリーコンセントも店舗よっては使用できない場合があるので、店舗検索で事前に確認してから来店することをおすすめします。
上島珈琲店とはどのようなお店なのか
2019年10月現在、北海道から沖縄まで全110店舗ある喫茶店です。
「ユーシーシーフードサービスシステムズ株式会社」が運営しています。
上島珈琲店は店内の空間づくりにこだわっていて、昭和の喫茶店のような雰囲気がありながら、現在のカフェのような雰囲気もあるおしゃれな空間です。
コーヒーの抽出方法にこだわっていて、紙のフィルターではなく独自のネルドリップマシンで抽出しています。
最後に
いかがだったでしょうか。
本日は上島珈琲店でフリーWi-Fiに接続する方法を紹介しました。
上島珈琲店は店舗によってはフリーWi-Fiだけでなくフリーコンセントもあるため、長時間作業をする方にとって強い味方です。
またコーヒーはネルドリップで抽出しているため他のカフェや喫茶店とは一味違ったコーヒーを楽しめます。
一味違ったコーヒーを飲みながら仕事をしてみてはいかがでしょうか。
契約期間の縛りがなくても最安値級のAiR-WiFi
AiR-WiFiの契約期間の縛りなしプランは月額3,278円(税込)とポケットWiFiの中でも最安値級です。
- 長期契約をする前に試しに使ってみたい
- 旅行に行くから1ヶ月だけポケットWiFiを使いたい
- 自宅で回線工事をしないで大容量通信をしたい
こんな使い方を考えている方にピッタリなんです。
1ヶ月の最大通信容量も100GBとたっぷりあるので、動画視聴をしても安心です。
![]() | ![]() |